No.4
正式名称:
最適なゲンゴロウ:
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/27 22:38:07)
そーるわん(2008/09/27 22:38:27)
概要:
ユスリカの幼生。体液が赤いので初齢に与えると、どうやって吸汁していくかがよく観察できます。
これも、特に市販されているものは気をつけた方がよいです。よく、蛹化抑制剤がはいっているためだとも言われますし、この種のアカムシの過酷な生息環境による副次的な汚染とも聞き及んだりもしますが、どれも確定的ではなく、推測の域を出ません。まったく別の理由かもしれません。
ひょっとしたらメデューサの髪の毛のヘビが往生の間際に舌を切り捨て、それがアカムシになったというような、神話的呪縛のなせる業かもしれません。
ただ確実なのは、毎年毎年あちらこちらでアカムシによる失敗談が聞こえるということです。ときに羽化不全でせっかく上陸までこぎつけた幼虫を全滅させてしまうこともあります。
でも食いはものすごくよいので、安全なものを補助的に与えるならバッチリです。その意味でいえば天然物はたしかに安全なのでしょうけども、種類がまた違うのか、細いし小さいし、数を確保するのも大変だし、すぐゴミを集めて身を隠してしまうので、なかなか難しいところです。
そーるわん(2008/09/27 22:38:57)
飼育・繁殖・保管方法:
自然下(主に止水域)
店舗(ペットショップ、熱帯魚店)
入手場所:
そーるわん(2008/09/27 22:41:43)
No.18
正式名称:
最適なゲンゴロウ:
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/28 00:58:05)
そーるわん(2008/09/28 00:58:28)
概要:
キベリヒラタガムシがよく食べていましたが、他ではまだ確認していません。エサ、幼虫ともに、脱出されるのでフタは必須。
そーるわん(2008/09/28 00:58:47)
飼育・繁殖・保管方法:
No.30
正式名称:
最適なゲンゴロウ:
ゲンゴロウ属
ゲンゴロウ
2齢後期~3齢
コガムシ属
エゾコガムシ
3齢
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2009/05/04 23:51:36)
<とし
そーるわん(2009/05/04 23:50:21)
概要:
ウシガエルの餌として、アメリカより輸入され、それが全国に広まったと言われている。
ゲンゴロウが繁殖し始める5月頃には、繁殖期に入りさまざまな大きさの個体を入手しやすく、ゲンゴロウ3齢では5㎝位の個体でも使用可能である。両腕のハサミを取り除いてから与えれば、他のエビと同様に与えることができる。
とし(2008/10/29 22:37:12)
飼育・繁殖・保管方法:
No.3
正式名称:
イトミミズ
最適なゲンゴロウ:
ツブゲンゴロウ属
ツブゲンゴロウ
3齢
コガムシ属
コガムシ
全齢
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/28 13:21:44)
そーるわん(2008/09/27 22:27:21)
引用:
コガムシ
そーるわん(2008/09/28 01:17:15)
概要:
イトミミズのこと。こういう汚染に強いエサは、市販されているものや近所の河川で捕ってきたようなものを使うのはあまりよくないです。これを主食で与えたところ、クロズマメ10匹前後が全滅してしまったこともあります。でも食いはよいので、安心できるものや自家繁殖したものならバッチリです。
夜行性で、夜中に観察すると土から上半身を高く伸ばしながら、うねうねとなにかやってます。
そーるわん(2008/09/27 22:28:08)
飼育・繁殖・保管方法:
自然下(主に止水域)
店舗(ペットショップ、熱帯魚店)
入手場所:
そーるわん(2008/09/27 22:32:46)
No.25
正式名称:
カゲロウ
ゲンゴロウ属
クロズマメゲンゴロウ
2~3齢
ゲンゴロウ属
マメゲンゴロウ
2~3齢
ハイイロゲンゴロウ属
ハイイロゲンゴロウ
全齢
最適なゲンゴロウ:
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/28 12:43:16)
そーるわん(2008/09/28 12:38:59)
引用:
クロズマメゲンゴロウ
そーるわん(2008/09/28 12:42:07)
概要:
ヤゴと違って草食なのでゲンゴロウの幼虫が襲われる心配はないですが、おいしくないのか、動きがすばやいせいなのか、クロズマメの幼虫は冷凍アカムシとこれをいれると冷凍アカムシばかり食べます。が、ハイイロに与えると、入れた途端に吸い倒してました。捕食上手か。
要追跡調査。
そーるわん(2008/09/28 12:42:50)
飼育・繁殖・保管方法:
No.26
正式名称:
カワゲラ
ハイイロゲンゴロウ属
ハイイロゲンゴロウ
3齢
マメゲンゴロウ属
クロズマメゲンゴロウ
3齢
マメゲンゴロウ属
マメゲンゴロウ
2~3齢
最適なゲンゴロウ:
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/28 12:48:31)
そーるわん(2008/09/28 12:49:21)
概要:
いろんな種類がいるみたいですが、僕には多すぎてよくわかりません。カゲロウに似た感じですが、岩の裏に隠れて天敵から身を守る習性のためなのか、動きはそんなに素早くないのでカゲロウより捕食率は高いようです。この写真のカワゲラは、マメゲンの幼虫に試しに与えてみたところあっというまになくなりました。とても使い勝手がよいです。
そーるわん(2008/09/28 12:50:02)
飼育・繁殖・保管方法:
コメント: 3/3
コメントNo.17
タイトル: すいません
ハンドルネーム: りゅう(2014/04/30 15:36:50)
すいません。なんか2回やってました。
コメントNo.16
タイトル: 質問
ハンドルネーム: りゅう(2014/04/30 15:35:20)
オキナワスジゲンゴロウやマルガタゲンゴロウでもいけますか?
コメントNo.15
タイトル: 質問
ハンドルネーム: りゅう(2014/04/30 15:35:11)
オキナワスジゲンゴロウやマルガタゲンゴロウでもいけますか?
No.10
正式名称:
ガガンボ
ゲンゴロウ属
クロゲンゴロウ
3齢
ゲンゴロウ属
ゲンゴロウ
1~2齢
最適なゲンゴロウ:
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/27 23:06:02)
そーるわん(2008/09/27 23:06:19)
概要:
エグいっす。伸縮するたびにわけのわからない白や黒の器官が伸び縮みします。尾部は呼吸器官になっているようで、それが水面下から伸びているのをみると本能的に不吉なものを感じて警戒心が。中はジューシィなようで、何度も消化液を反芻させながらセロファンみたいになるまで吸い取り、サシやミズムシをあげるより成長効率はすこぶる高いように感じます。特に虫食傾向の強いクロにはよいようです。
そーるわん(2008/09/27 23:06:51)
飼育・繁殖・保管方法:
No.6
正式名称:
ゲンゴロウ属
クロゲンゴロウ
2~3齢
ゲンゴロウ属
コガタノゲンゴロウ
2~3齢
ゲンゴロウ属
ゲンゴロウ
1齢~2齢初期
最適なゲンゴロウ:
ゲンゴロウ属
クロゲンゴロウ
1齢
ゲンゴロウ属
コガタノゲンゴロウ
1齢
コガムシ属
コガムシ
3齢
適したゲンゴロウ:
ゲンゴロウ属
ヒメフチトリゲンゴロウ
1齢
ゲンゴロウモドキ属
ゲンゴロウモドキ
全齢
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/27 22:48:40)
引用:
ゲンゴロウ
そーるわん(2008/09/27 22:50:43)
引用:
ヒメフチトリゲンゴロウ
そーるわん(2008/09/27 22:50:13)
概要:
ハエの幼生。うじ虫。魔女スープの素。釣り餌用として生餌が安価で市販されていますが、染色されていないものを選びましょう。抵抗がないひと、玄人向け。うっかりしていると壁面を登って脱出され、知らないうちにハエのブリーダーになります。保管もしっかりと、これだけはしっかりと冷蔵庫にいれておかないと夏場などはやはり数日で、知らないうちにハエのブリーダーになります。
アカムシとは逆に、どうやってゲンゴロウの消化液が被捕食者に放出されるかが、よく分かります。こればかり与えていると食が落ちる傾向があるように感じます。うまく他のエサと併用して与えた方がいいと思います。
また、脂肪過多により幼虫にカビ状のものが噴いたりすることもあります( 2番目の画像:最初にヨコエビ1匹、あとはサシのみふたつ食べたヒメフチ1齢中期がこんな。平気なコは平気なんですが )。特にゲンモ属には厳禁ですね。
そーるわん(2008/09/27 22:51:21)
飼育・繁殖・保管方法:
No.27
正式名称:
ゲンゴロウ属
ゲンゴロウ
1~2齢
ゲンゴロウ属
ヒメフチトリゲンゴロウ
1~2齢
ハイイロゲンゴロウ属
ハイイロゲンゴロウ
3齢
最適なゲンゴロウ:
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/28 12:56:55)
そーるわん(2008/09/28 12:56:33)
概要:
食いはよさそうですが、水の汚れが早いので注意が必要です。ほおっておくとすぐに匂いも出てきます。小型種の幼虫はビビって手を出さない印象です。
そーるわん(2008/09/28 12:59:20)
飼育・繁殖・保管方法:
No.19
正式名称:
ゲンゴロウ属
クロゲンゴロウ
1齢
ゲンゴロウ属
コガタノゲンゴロウ
1齢
ゲンゴロウ属
マルコガタノゲンゴロウ
1齢
シマゲンゴロウ属
シマゲンゴロウ
1~2齢
ハイイロゲンゴロウ属
ハイイロゲンゴロウ
2~3齢
最適なゲンゴロウ:
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/28 01:01:46)
そーるわん(2008/09/28 01:03:41)
引用:
マルコガタノゲンゴロウ
そーるわん(2008/09/28 01:04:56)
概要:
コミズムシ。体長ちょびミリ。貯水池とかなにげないとこで超新星爆発。虫食がある傾向の幼虫には食いがよく、水もほとんど汚れないので使い勝手がよいです。おすすめ。でも欲しいときにいないんだな、これが。ね?
そーるわん(2008/09/28 01:05:20)
飼育・繁殖・保管方法:
No.8
正式名称:
ハチミツガ
最適なゲンゴロウ:
ゲンゴロウ属
クロゲンゴロウ
3齢
ゲンゴロウ属
ゲンゴロウ
2~3齢
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/27 22:56:50)
画像1:
画像2:
概要:
これもサシやヤナギムシ同様、釣具店で入手できます。天然物はブドウの木を食害する蛾の幼虫で、養殖物は蜂の巣に寄生する蛾の幼虫だそうです。後者はそのためにハニーワームとも呼ばれます。別の種類なのでしょうか。これもヤナギムシと同じく飽きが早く、ゲンモ属には厳禁です。2齢中期以降に。
そーるわん(2008/09/27 22:57:31)
飼育・繁殖・保管方法:
No.22
正式名称:
ブラインシュリンプ
マルガタゲンゴロウ属
マルガタゲンゴロウ
1~2齢
ツブゲンゴロウ属
ツブゲンゴロウ
1~2齢
最適なゲンゴロウ:
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/28 01:12:32)
そーるわん(2008/09/28 01:12:50)
概要:
ブラインシュリンプ。BS。シーモンキー。乾燥卵が熱帯魚店で売っているので、孵化させて与えます。面倒も慣れれば楽し。時間差をつくって別々の容器で孵化させておくとサイズ調節やネタ切れにならなくてよいです。ちなみに温度や塩分濃度やエアー等条件が結構シビアなのですが、すべて適当でもそこそこ孵化、生存します。
そーるわん(2008/09/28 01:13:43)
飼育・繁殖・保管方法:
No.20
正式名称:
ミジンコ
最適なゲンゴロウ:
マメゲンゴロウ属
クロズマメゲンゴロウ
1~2齢
マメゲンゴロウ属
マメゲンゴロウ
1~2齢
ツブゲンゴロウ属
ツブゲンゴロウ
1~2齢
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/28 01:07:54)
そーるわん(2008/09/28 01:08:38)
概要:
ミジンコ。いろんな種類がいるようですが、幼虫用のエサとして使うには柔らかそうなものがよいようです。放っておくとたくさん沸いたりしますが、アッというまにいなくなってしまったりもするので常時ストックしておくのは難しい気がします。田んぼで採ったものはご法度。
そーるわん(2008/09/28 01:09:01)
飼育・繁殖・保管方法:
No.1
正式名称:
ミズムシ
ゲンゴロウ属
クロゲンゴロウ
1~2齢
ゲンゴロウ属
コガタノゲンゴロウ
1~2齢
ゲンゴロウ属
シャープゲンゴロウモドキ
1~2齢
ゲンゴロウ属
トビイロゲンゴロウ
1~2齢
ゲンゴロウ属
マルコガタノゲンゴロウ
1~2齢
ゲンゴロウ属
ゲンゴロウ
1齢~2齢初期
シマゲンゴロウ属
オオイチモンジシマゲンゴロウ
2~3齢
シマゲンゴロウ属
オキナワスジゲンゴロウ
2~3齢
シマゲンゴロウ属
シマゲンゴロウ
2~3齢
最適なゲンゴロウ:
ゲンゴロウ属
クロゲンゴロウ
3齢
ゲンゴロウ属
コガタノゲンゴロウ
3齢
ゲンゴロウ属
トビイロゲンゴロウ
3齢
ゲンゴロウ属
マルコガタノゲンゴロウ
3齢
ゲンゴロウ属
ゲンゴロウ
2齢後期
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/27 22:12:21)
そーるわん(2008/09/27 22:13:13)
そーるわん(2008/09/27 22:13:35)
概要:
成虫は体長約1センチ。湧き水の流れ込んだ泥地などで、うじゃって暮らす。雑食性。
春に孵化したものは秋までに成虫になり、秋に孵化したものは幼生のまま冬を越す。
何度かの脱皮を経て成虫になるが、成虫になる際にはダンゴムシのように体の半分ずつを脱皮させるので、タイミングがいいとツートーンカラーのミズムシに出会える。オスの方が大きく、メスはしょっちゅうオスに抱え込まれている。
動きが遅いので幼虫には捕えやすく、水も汚れにくいので、入手が簡単なら、もってこいのエサ。
そーるわん(2008/09/27 22:12:54)
飼育・繁殖・保管方法:
No.9
正式名称:
チャイロコメノゴミムシダマシ
最適なゲンゴロウ:
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/27 22:59:31)
引用:
クロゲンゴロウ
そーるわん(2008/09/27 23:03:32)
概要:
チャイロコメノゴミムシダマシの幼虫で、小鳥等のえさとしてペットショップなどで売っています。
一時期はホルモンが添加されていたのか、検索すると危なげな情報もひっぱれてくるのですが、実験的にガッと集中して与えてみたところ、特にだいじょぶでした。もちろん例数が少ないので断定はできないと思いますが、市販のエサをメインに育てることを検討されている方には、試す価値ありだと思います。特に虫食傾向なクロゲンには好評です。
そーるわん(2008/09/27 22:59:55)
飼育・繁殖・保管方法:
飼 育:比較的乾燥に強く、多湿に弱い傾向にある。通常、常温飼育下で完全変態をす る甲虫である。餌は、一般的にフスマを用いるが、栄養の偏りを防ぐためにド ックフード、キャベツなどを与えて必要な栄養価を補強する飼育方法もある。
繁 殖:フスマの中に買ってきた容器の中身を入れ、そのまま放置すると、自然に増加 している。
保管方法:冷蔵庫の中で幼虫期に保管すると成長が遅くなる。
とし(2008/10/29 22:03:38)
No.11
正式名称:
メダカ
ゲンゴロウ属
ヒメフチトリゲンゴロウ
1齢~3齢初期
ゲンゴロウ属
ゲンゴロウ
2齢~3齢初期
最適なゲンゴロウ:
ゲンゴロウ属
マルコガタノゲンゴロウ
2齢
ゲンゴロウモドキ属
シャープゲンゴロウモドキ
2~3齢
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/28 13:27:33)
引用:
ゲンゴロウ
そーるわん(2008/09/27 23:10:11)
概要:
特にオオゲン2齢、3齢初期には最適です。ヒメフチは初齢からいけます。クロゲンはたまに食べる程度です。入手も簡単なので、使い勝手はよいです。メダカも一緒に飼育しているとゲンの繁殖期には稚魚も産まれている頃なので、サイズを選んで与えることができて便利です。
そーるわん(2008/09/27 23:10:55)
飼育・繁殖・保管方法:
No.24
正式名称:
トンボ
ゲンゴロウ属
クロゲンゴロウ
3齢
ゲンゴロウ属
コガタノゲンゴロウ
3齢
最適なゲンゴロウ:
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/28 12:17:16)
そーるわん(2008/09/28 12:28:03)
引用:
クロゲンゴロウ
そーるわん(2008/09/28 12:30:51)
概要:
試した幼虫や与えた種類が少ないのでなんとも言えませんが、サイズや種類によってはいろいろ使えることと思います。でもあまり大きいヤゴを与えると逆に食べられてしまうかもしれませんね。猛者はヤゴのキバをもいでから与えるようです。
そーるわん(2008/09/28 12:32:14)
飼育・繁殖・保管方法:
コメント: 2/2
コメントNo.12
タイトル: 大きさによっては危険
ハンドルネーム: H(2009/09/09 00:24:41)
ヤゴはよく使うのですが、知らぬ間に隠れて成長していたヤゴに2匹やられてしまいました。与えた餌の数をきちんと数えなかった自分が悪いのですが。やはり弱らせてからでないと危険だと思い知る事になりました。
コメントNo.5
タイトル: 一番使う餌です。
ハンドルネーム: しん(2008/11/23 21:03:32)
今までにコガタノ、クロ、トビイロと繁殖させてきましたが、どの種もヤゴオンリーで羽化までもっていくことができました。一種類のヤゴだけということはないのですが・・・
ヤゴの種類としては、ハグロトンボ、シオカラトンボ、赤とんぼ系のヤゴ、オオヤマトンボやコオニヤンマを使いました。ハグロトンボ以外はとても成長が早くあげていてとてもおもしろかったです。しかし噛み付かれる可能性があるのでアゴをもいでやるか弱らせてやったほうがいいようです。捕食もしやすく水も汚れにくいので扱いやすいです。
No.7
正式名称:
カミキリムシ
最適なゲンゴロウ:
ゲンゴロウ属
クロゲンゴロウ
3齢
ゲンゴロウ属
ゲンゴロウ
2~3齢
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/27 22:53:16)
画像1:
画像2:
概要:
これも釣具店で生餌として売っています。ヤナギやクワ、クヌギ等に木食うカミキリ虫の幼虫。サイズ的に2齢中期からがよいそうですが、飽きが早いのでつなぎ用。ゲンモ厳禁。
そーるわん(2008/09/27 22:55:32)
飼育・繁殖・保管方法:
No.2
正式名称:
ヨコエビ
ゲンゴロウ属
クロゲンゴロウ
1齢
ゲンゴロウ属
ゲンゴロウ
1齢
ゲンゴロウ属
コガタノゲンゴロウ
1齢
ハイイロゲンゴロウ属
ハイイロゲンゴロウ
全齢
最適なゲンゴロウ:
ゲンゴロウ属
ヒメフチトリゲンゴロウ
1齢
ゲンゴロウ属
マルコガタノゲンゴロウ
1齢
シマゲンゴロウ属
シマゲンゴロウ
1~2齢
マルガタゲンゴロウ属
マルガタゲンゴロウ
3齢
適したゲンゴロウ:
適さないゲンゴロウ:
そーるわん(2008/09/27 22:16:36)
そーるわん(2008/09/27 22:17:37)
引用:
ハイイロゲンゴロウ
そーるわん(2008/09/28 13:32:32)
概要:
体長約1~5ミリで体は扁平、止まると倒れる(笑)。雑食性で藻や肉類を好み、顆粒状のメダカのエサなど与えると抱えてどこかへ去っていく。
すばしっこくせわしない。意外と凶暴なので、小~中型種に与えるときにはサイズや量を調節しないと幼虫の方が危険だし、小さいものをあげてもひるんでなかなか食べないことが多い。スポイトでしゅぽしゅぽして、弱らせてから与えるとバツグン。
ハイイロに関しては生息する水質がかぶっているため、実際野生下でも常食しているのか、そのまま与えれば弱らせずとも見事にバッチリ。ただハイイロが貪欲なだけなのか。能動的に捕まえて食べるほど適材かと。
そーるわん(2008/09/27 22:23:19)
<そーるわん・改<そーるわん<テスト
飼育・繁殖・保管方法:
40×40㎝位のハッポースチロール箱に水、落ち葉、アナカリスを入れた状態で、屋外飼育実施。その状態で、2~3年継続。
とし(2008/10/29 21:37:46)