ゲンのエサ

ゲンゴロウにもいろんな種類がいます。その幼虫たちは、種類が違えば姿かたちや住んでいる環境までさまざまで、それぞれエサの好みも異なります。 成長して大きくなるにつけ、捕らえるエサが変わってくることもあります。
しかし、あまり詳しいことは分かっていません。

ここで紹介されているエサは、ゲンゴロウを愛好するみなさん自身によってつくられます。
今日のゲンゴラーが明日のゲンゴラーへ託す、止水性水生昆虫の幼虫専用の、エサに関するナレッジベースです。 初回ご利用時は必ずはじめにをお読みくださいますよう、お願いいたします。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [>] 
 
No.13
通称:
おたま
正式名称:
カエル 
最適なゲンゴロウ:

ゲンコロウモドキ属
ゲンコロウモドキ 
全齢
適したゲンゴロウ:

適さないゲンゴロウ:

そーるわん(2008/09/27 23:14:35)    
おたま
そーるわん(2008/09/27 23:15:04)  

引用:
シャープゲンゴロウモドキ
そーるわん(2008/09/27 23:15:41)  

 

概要:
おたまじゃくし。ものによっては毒性があったり、あまり栄養にならなかったり、突撃されたりついばまれたりして幼虫がやられたりと、いろいろあるようなのでうまいこと適した種類とサイズのおたまを与えることが大切かもしれません。
 
そーるわん(2008/09/27 23:16:52)  
飼育・繁殖・保管方法:
自然下(主に止水域)
 
入手場所:

そーるわん(2008/09/27 23:15:56)  
コメント:
新規でコメント
注目タグを貼る
非表示タグを貼る

上に戻る
 
 
 
No.4
通称:
アカムシ
正式名称:
 
最適なゲンゴロウ:

ゲンゴロウ属
ゲンゴロウ 
1齢~2齢初期
適したゲンゴロウ:

ゲンゴロウ属
クロゲンゴロウ 
全齢
適さないゲンゴロウ:

そーるわん(2008/09/27 22:38:07)    
アカムシ
そーるわん(2008/09/27 22:38:27)  

 

概要:
ユスリカの幼生。体液が赤いので初齢に与えると、どうやって吸汁していくかがよく観察できます。

これも、特に市販されているものは気をつけた方がよいです。よく、蛹化抑制剤がはいっているためだとも言われますし、この種のアカムシの過酷な生息環境による副次的な汚染とも聞き及んだりもしますが、どれも確定的ではなく、推測の域を出ません。まったく別の理由かもしれません。
ひょっとしたらメデューサの髪の毛のヘビが往生の間際に舌を切り捨て、それがアカムシになったというような、神話的呪縛のなせる業かもしれません。

ただ確実なのは、毎年毎年あちらこちらでアカムシによる失敗談が聞こえるということです。ときに羽化不全でせっかく上陸までこぎつけた幼虫を全滅させてしまうこともあります。

でも食いはものすごくよいので、安全なものを補助的に与えるならバッチリです。その意味でいえば天然物はたしかに安全なのでしょうけども、種類がまた違うのか、細いし小さいし、数を確保するのも大変だし、すぐゴミを集めて身を隠してしまうので、なかなか難しいところです。
 
そーるわん(2008/09/27 22:38:57)  
飼育・繁殖・保管方法:
自然下(主に止水域)
 
店舗(ペットショップ、熱帯魚店)
 
入手場所:

そーるわん(2008/09/27 22:41:43)  
コメント: 1/1
新規でコメント
コメントNo.11
タイトル: アカムシ分離について
ハンドルネーム: しん(2008/11/23 21:41:19)
大型ゲンの1令の餌としてかなり扱いやすい餌です。秋に外に水槽をほかっておくと春になると沸いていたりします。1令の最初の段階に与えると餌をたべているのがわかるのでとてもうれしい気分になります。しかしワカサギの餌としてうられているものは評判がよくないので使用しないほうがよいです。
私はアカムシを採集してから分離する場合ザルとたらいのようなものを用意します。

\ ザル /
| \__/ |←たらい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
みたいなかんじでザルにアカムシ入りの泥やら葉っぱやらを適度に入れてたらいにしずかに水をいれて放置します。するとたらいにいっぱいでます。お試しください。
このコメントにレス
注目タグを貼る
非表示タグを貼る

上に戻る
 
 
 
No.18
通称:
アブラムシ
正式名称:
 
ヒラタガムシ属
キベリヒラタガムシ 
2~3齢
最適なゲンゴロウ:

適したゲンゴロウ:

適さないゲンゴロウ:

そーるわん(2008/09/28 00:58:05)    
アブラムシ
そーるわん(2008/09/28 00:58:28)  

 

概要:
キベリヒラタガムシがよく食べていましたが、他ではまだ確認していません。エサ、幼虫ともに、脱出されるのでフタは必須。
 
そーるわん(2008/09/28 00:58:47)  
飼育・繁殖・保管方法:
自然下(主に陸地)
 
入手場所:

そーるわん(2008/09/28 00:59:15)  
コメント:
新規でコメント
注目タグを貼る
非表示タグを貼る

上に戻る
 
 
 
No.30
通称:
アメリカザリガニ
正式名称:
 
最適なゲンゴロウ:

ゲンゴロウ属
ゲンゴロウ 
2齢後期~3齢
コガムシ属
エゾコガムシ 
3齢
適したゲンゴロウ:

適さないゲンゴロウ:

そーるわん(2009/05/04 23:51:36) <とし   
アメリカザリガニ
そーるわん(2009/05/04 23:50:21)  

 

概要:
ウシガエルの餌として、アメリカより輸入され、それが全国に広まったと言われている。
ゲンゴロウが繁殖し始める5月頃には、繁殖期に入りさまざまな大きさの個体を入手しやすく、ゲンゴロウ3齢では5㎝位の個体でも使用可能である。両腕のハサミを取り除いてから与えれば、他のエビと同様に与えることができる。
 
とし(2008/10/29 22:37:12)  
飼育・繁殖・保管方法:
自然下(主に止水域)
 
自然下(主に流水域)
 
入手場所:

とし(2008/10/29 22:37:59)  
コメント: 1/1
新規でコメント
コメントNo.9
タイトル: 手に入れやすい餌
ハンドルネーム: しん(2008/11/23 21:21:24)
個人的な感想としてはエビより使い勝手のよい印象を受けました。
サイズは1,2センチほどが手ごろでよいと思いました。(クロゲン、コガタノ、トビイロ)
水の汚染がやや早めなので食べカスはすぐに取り除きます。幼虫の成長速度はヤゴをあげたときよりは劣る印象を受けました。
大きめのザリガニは必ず腕をもいで与えています。よい場所ではガサガサで大量入手できます。試す価値ありかと。
このコメントにレス
注目タグを貼る
非表示タグを貼る

上に戻る
 
 
 
No.3
通称:
イトメ
正式名称:
イトミミズ 
最適なゲンゴロウ:

ツブゲンゴロウ属
ツブゲンゴロウ 
3齢
コガムシ属
コガムシ 
全齢
適したゲンゴロウ:

マメゲンゴロウ属
クロズマメゲンゴロウ 
全齢
適さないゲンゴロウ:

そーるわん(2008/09/28 13:21:44)    
イトメ
そーるわん(2008/09/27 22:27:21)  

イトメ
引用:
コガムシ
そーるわん(2008/09/28 01:17:15)  

 

概要:
イトミミズのこと。こういう汚染に強いエサは、市販されているものや近所の河川で捕ってきたようなものを使うのはあまりよくないです。これを主食で与えたところ、クロズマメ10匹前後が全滅してしまったこともあります。でも食いはよいので、安心できるものや自家繁殖したものならバッチリです。
夜行性で、夜中に観察すると土から上半身を高く伸ばしながら、うねうねとなにかやってます。
 
そーるわん(2008/09/27 22:28:08)  
飼育・繁殖・保管方法:
自然下(主に止水域)
 
店舗(ペットショップ、熱帯魚店)
 
入手場所:

そーるわん(2008/09/27 22:32:46)  
コメント: 1/1
新規でコメント
コメントNo.7
タイトル: 大型種には・・・・汗
ハンドルネーム: しん(2008/11/23 21:09:29)
トビイロなどに使ってみましたが、噛んでもおいしくないのか、食べるとこがないのかすぐはなしてました・・・
ゲンゴロウではないですがオキナワオオミズスマシも使用しました。いやいや食べました・・・笑 大型種には向かないようです。汚染も気になります。主に汚いところに沸いてます。
このコメントにレス
注目タグを貼る
非表示タグを貼る

上に戻る
 
 
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [>] 
total access:  133566 Hit
 
 
 
    
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゲンのエサメニュー
―使い方―
はじめに
通常版・練習版
―表示モード―
投稿・ 閲覧
―表示サイズ―
・ 中・
―並び順―
注目タグ新着・ 50音・ みんなの注目タグ
―エサ表示数―
エサごと・ 5・ 1020
―表示レベル―
簡略・ 標準・ 詳細
  ―BAIT INDEX―

おたま

アカムシ

アブラムシ

アメリカザリガニ

イトメ

カゲロウ

カワゲラ

ガガンボ

サシ

スジエビ

フウセンムシ

ブドウムシ

ブラシュリ

ミジンコ

ミズムシ

ミルワーム

メダカ

ヤゴ

ヤナギムシ

ヨコエビ

ワラジムシ

二枚貝

冷凍アカムシ

冷凍ミジンコ

同じ穴の狢(むじな)

小赤

巻貝(大)

巻貝(小)

  バックリンクロゴ

トピックリンクロゴ
 
 
 
 
 
 
 
recommendation

Valid HTML 4.01 Transitional

開設マークロゴ